Company Profile

世の中に販売手法や戦略だけが優秀な商材が蔓延し、
“こだわりのある本当に良い商品”が日の目をみない現実がある。
これはかつてのイギリスで蔓延した粗悪なジンを飲む人びと、
そして彼らが暮らす「GINLANE(ジン横町)」のようではないか。

この歴史を風刺した銅版画家ウィリアム・ホガースにちなみ、
現在の市場原理を風刺するつもりでGINLANE(ジンレーン)を社名にしました。
メッセージを広く届けるために版画という手法を用いたホガース。
我々もこの状況を改善すべく、マーケティングの専門家として
このサービスを立ち上げました。

本当に良い商品はサロンにある

Change The Salon Products.

サロンとは美に対する技術や知識だけでなく、お客様の“綺麗になりたい”という気持ちに美意識で応える場所。現状サロンの物販は代理店から提供されるマスプロダクトの窓口機能にとどまり、“本当に良い商品”をお客様に提供でき、サロンに利益やメリットをもたらす仕組みとは言えません。

SALON LANE(サロンレーン)は、いままでの常識を覆す「サロン専用物販システム」です。

サロンは“本当に良い商品”だと胸を張れるプロダクトをお客様に提供することで、きちんと利益を確保しながらブランディングにも良い影響を与えます。“本当に良い商品”を提供するブランドやメーカーは、ポリシーを持った良いサロンに共感している上質なお客様と繋がることができる。

SALON LANEは、“本当に良い商品はサロンにある”という市場文化をサロンと共に創出します。

“こだわった本当に良い商品”が日の目をみない

Farewell to Skillful Product.

ビューティ・ヘルスケアプロダクトのなかには、Webを活用して数十億〜数百億円を売り上げる商品が存在します。そのメインとなる手法は「ダイレクトマーケティング」と呼ばれ、Web販売ではある種の正攻法となっています。しかし、「ダイレクトマーケティング」で成功するにはいくつかの条件が必要です。

なかでも最も重要なのは「原価率の低さ」。

顧客のことを考えてこだわった商品は必然的に原価率が高くなる傾向にあり、ダイレクトマーケティングには適しません。したがって、世の中には商品の質よりも販売手法や戦略だけが優秀な商材が蔓延し、“顧客目線でこだわった本当に良い商品”が日の目をみないという現実があるのです。

Change The Salon Culture.

“こだわりのある本当に良い商品”を提供するメーカーにとって“美意識とこだわりのある良質なサロン”は最良のマーケット。

“良質なサロン”には“美意識やこだわりに共感するお客様”がいます。

“本当に良い商品が良質なサロンから然るべきお客様の手に届く” そんな文化をSALON LANEが作ります